:2025:09/03/10:24 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2009:12/28/08:18 ++ ブルーベリー酒
昨年は花梨酒を造り、第二弾はこれです。出来るだけ皆さんに飲んでいただきたいのですが、お出しするのをよく忘れます。催促していただければ喜んでお出しいたします。
PR
:2009:12/15/08:28 ++ 冬への架け橋…?
:2009:12/06/07:58 ++ 小さい秋見つけた
多分毎年の事なのでしょうが、初めて気づいたような気がして、シャッターを押しました。ここ最近は、雪という雪はほとんど降らなくなりましたが、冬、日本海側特有の鉛色の重たい空は変わりません・・・いまだ始まらぬ冬を前に、春よ来い!の気分です。
:2009:11/28/08:51 ++ ホールインワン
私自身はホールインワンはしたことがないのですが、同行者と、一組前のホールインワンには4回遭遇しています。しかし、ご多分に漏れず三回はミスショットぎみ・・・入らない人のヒガミ^^
なにはともあれご馳走になりました。
:2009:11/17/10:14 ++ 神在月
近隣の住人たちは、家々の陰の方から目立たぬようにながめ、神様方が一同に集まられて縁結びの会議をなさるときは、騒いだりせず、邪魔をせぬように過ごす慣わしとなっているそうです。
出雲地方以外では旧暦の十月は神無月となっていますが、こうして神々が集われる我が出雲は神在月(かみありづき)となっています。
先日神在月を明記したカレンダーが欲しいと頼まれ、軽い気持ちで二つ返事をしたら・・・ないのです(++)あちこちへ電話をして、やっと見つけたのは地元金融機関のカレンダー!
頼んだ方は名古屋からの常連さん、以前に奥さんと来たときに、(出雲には神在月がある)と言ったら、それは神無月に対するギャグだと言われ、出雲びいきの旦那さんは奥さんの鼻を明かすべく証拠さがしをされたわけでした。
ただその時のやり取りも相当な本気モードだったらしいので、今回のカレンダーもあまり自慢げに出されると・・・危険です・・・逆襲・・・{><)ほどほどなところで。