忍者ブログ

湖静荘ブログ

忍者ブログ [PR]
(05/19)
(05/13)
(04/30)
(03/05)
(10/26)
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06

:2024:05/14/12:12  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2007:12/22/08:45  ++  島根 温泉 旅館のオヤジ危惧する


 島根の冬と言えば、県外の大抵の人は雪に閉ざされ一面銀世界のイメージをお持ちのようですが、最近はほとんど積もりません。
 現在50歳の私が子供の頃には、2~30センチの雪を踏みしめて学校へ行き、雪合戦などしたものですが、ここ数年は一月、二月に一回か二回くらい周りが少し白くなるくらい積もって、次の日には解けてしまう、そんな冬になってます。
 年を重ねるにしたがって、雪の降るのがわずらわしく思えてくるのですが、このところ雪の無い冬に山陰の風情を感じられくなりました。
 それどころか、もう12月も終わると言うのに、虫は飛んでる、釣りに行けばえたいの知れない南方系の極彩色の魚が釣れるし、気温、水温とも異常な高さに思えてなりません。
 身近に起きているほんのわずかな変化にも、地球のピンチを感じます。田舎に住むからこそ分かるのかも知れません。
 ウルトラマンは助けには来ません。我々がもっと、もっと考え行動を起こさねば・・・
PR

メタボ解消格言

雨にも負けず、雪にも負けず、欲はなく決して怒らず、1日玄米3合と少しの野菜を食べ、酒はやめ、ゴルフも控え、東から悪い遊び仲間某板金が来ても相手にせず、西に宴会の客があれば歩いて迎えに行き、南に入浴希望の人あれば担いで温泉水を届け、北の某やぶ医院へは必ず通い、1日も早く血圧を下げ、体重を減らし元の体になる努力をするそんな自分に私はなりたい。
と言う気持ちで精進しなさい。

  • :2008年02月06日水
  • +
  • +:北の藪医者ヤマメ名人より
  • +

がんばります

仰せ通り節制致します!
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、北の藪医者にも通い、必ずやメタボを解消いたして見せます!
 

  • :2008年02月10日日
  • +
  • +:かずさん
  • +

七珍とかずさんの復活を祈る

宍道湖のシジミも大変な状態のようでざんねんですね、宍道湖のフナやワカサギもとれなくなっているし、何だか自然がおかしくなっています。きのう久しぶりに斐伊川河口にバードウオッチングに行きました。わたり鳥の種類が数年前と全く変わっています。昔はほとんど来なかったナベヅルがなんと7羽、タゲリはあちこちで数百羽、1年に1羽見れるかどうかのケアシノスリが2桁数、温暖化が悪いのか、シベリアあたりの環境が最悪なのか。さしあったって鳥はどうでもシジミ、フナ、ワカサギよもう一度復活してくれ。小学校の時にかずさんと赤虫もって新建川によく行ったよね。あのころの素直な君に帰って、養生し宍道湖七珍と同じく復活してくれることを祈ります。
そして、4月にはヤマメ釣りに行きましょう。

  • :2008年02月12日火
  • +
  • +:北の藪医者ヤマメ名人より
  • +

無題

ご心配ありがとうございます
 とりあえず3キロ体重を落としました。脂質をひかえ、アルコール、食事の量も控え努力はしていますが、不整脈は一向に減らず、とくに朝は最悪です。
夜も自分の脈が気になりなかなか寝付けなかったり、このまま心臓が脈打たないのでは・・・と思うと、不安でたまりません。頼りにしてますのでこれからもよろしくお願いします。

  • :2008年02月13日水
  • +
  • +:かずさん
  • +

メタボ対策継続中?

あと2日で山女魚釣りが解禁ですね。しかし、まだ山はまだ寒い、かずさんもう少し暖かくなってから行きましょう、何が何でも解禁に数を釣るばかりが能じゃありません、鶯の声に耳を傾け、雪解けのせせらぎの音を聞き、ワラビやフキを採集したり、余裕の釣りをしましょう。アユ釣りも同じです、朝から夜まで1日江の川の浸かって釣るような釣りはだめですよ。
 体のことを考えればかずさんもわたしも、晴耕雨読の生活をしたいですね。現実それは絶対無理ですけど。

  • :2008年02月28日木
  • +
  • +:北の藪医者ヤマメ名人より
  • +

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+