:2025:05/14/23:15 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2010:06/03/08:27 ++ エビス会総会
約30年前に発足し今回は大正14年生まれの84歳のお二方に長年の労をねぎらい、記念品を贈呈しました。因みに写真の方はコンペの優勝者です。この後は盛大に宴会を行いました。
PR
:2010:05/31/08:12 ++ 鮎釣り解禁
昨年、一昨年と不漁だったので今年こそ楽しい釣りが出来るように、釣りの神様・・・誰だっけ?えびす様?大黒様?お願いします!!
地元にも斐伊川、神戸川と鮎が釣れる川がありますが、解禁まで半月ほどあります。これらの河川が解禁を迎えると、捕れたての鮎を召し上がって頂くことができます。
鮎好きの常連さんは、それを予約されることもありますから、私にとって釣りに出かけるこれ以上ない大義名分になり、大手を振って釣りに出かけます(^ー^)わがままな常連さん大歓迎です。
:2010:05/26/08:52 ++ ブルーインパルス
と、突然頭上にジェット戦闘機の爆音!かっこいー!!五機の編隊飛行。そうでした、今日は大社湾でブルーインパルスがデモンストレーション飛行する日だったのです。慌てて携帯を取り出してパチリ!撮れたかどうかを確認すると・・・んーん?飛行雲はなんとなく写ってるけど、戦闘機が・・・。 そうだ!帰りも必ずここを通るからその時にもう一度チャンスはある、約20分後くらいかな?なんて思っていたらその通り。またまた来ましたインパルス^^。・・・あれっ!早すぎ!!写真間に合わない!!!てなことで最初の写真が採用となり、機体の写っていインパルスの写真でした。
:2010:05/19/08:05 ++ 田植え
平地の宍道湖寄りでは、宍道湖が汽水湖であるが故、塩害の心配があります。我が社の前の新建川には可動堰があり、塩分濃度が高まると下から堰が上がり、塩分が上流に行かないようにしてあります。
あと一ヶ月もすれば、斐川平野は一面緑のカーぺットを敷き詰めたような、目に優しい景色になります。