:2025:05/08/12:44 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2011:07/01/07:53 ++ 梅漬け
梅干を水でさらし、ある程度塩分を抜き、ざるに上げて水気を切ります。これで約10時間かかります。この間にシソの葉を洗い、切っておきます。そして酢、砂糖、醤油を入れて混ぜ合わせます。
約400キロの梅を何週間かで漬け込む重労働ですが、シソの葉が出回るこの時期じゃないと出来ない作業です。
以前はシソの葉一枚一枚にタネを抜いた梅を巻いて漬けていましたが、美味しいと評判になってからはとても間に合わず、混ぜ込むスタイルに変更しました。1キロ2100円とちょっといい値段ですが、それだけの価値があるから梅雨前には完売し、現在は熟成待ちで、あとひと月半ほどで売店に出す予定です。
我が社の朝食には欠かさずお出ししています。売店にお盆頃から並べます。お土産に、お弁当に、お茶請け、ご飯のおかずにいかがですか?
PR
日曜日3時間で3か所場所を代わり、やっと7匹それもそのうち3匹はオトリにもならぬタバコ鮎、地元の鮎名人も言ってたけど、今年は鮎が少なく地元からもブーイングがあり、7月1日に成魚再放流したそうですぞ。
まあ、それでも近場だし、夕方夕涼みがてら、ちょこっと川に入り夕食の酒の肴に2,3匹釣ってくるというのがいいかもしれません。また、2,3週間して再挑戦します。
それにしても橋波で熊に襲われた人がいたと3人の人が話してましたが、報道では何も言ってないのに本当の話ですかね。
- +TRACKBACK URL+