:2025:04/29/19:02 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2012:06/29/08:34 ++ 秘伝うなぎ蒲焼のタレ
私のパワースポット宍道湖でまだウナギは釣れませんが、毎年恒例のウナギのタレ作りをしました。
私が生まれる前から代々受け継がれたウナギのタレで、この時期に必ず冷蔵庫から出して過熱、味の調整をします。
問屋さんに無理を言って、ウナギの生の骨を40匹分もらい、素焼きにして、イリコ、昆布などの食材と煮込み出汁を取り醤油みりん、砂糖、酒を入れて微調整します。
骨には肝が付いています。これは丁寧に外してこのタレで焼いて、大半が私の晩酌のつまみになります。役得です^^)
早く宍道湖のウナギが食べたいな~
PR
- +TRACKBACK URL+