:2025:05/13/18:53 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2011:03/01/09:37 ++ 出西(しゅっさい)焼き
このお客様は、昨年も来ていただいていて、島根の我が町斐川を気に入っていただき、リピートしていただきました。
通常はしませんが、その気持ちが嬉しくて、片道15分の窯元までお送りさせてもらいました。この出西窯は以前からの知り合いで、親しさついでに登り窯の中まで見せてもらうこともあります。
色形は地味で、派手さはありませんが、その落ち着いた作風が県内外にファンを持つ、我が町斐川の自慢の一つです。
東京から起こしになったH様は、出雲空港から当館湖静荘まで3キロしかないと気づかず、米子空港に降り立ち、電車でおいでになったようですが、出雲空港までこられても、出雲市まで行って電車で荘原駅に着かれるもったいないパターンもあります。我々の宣伝不足でしょうね・・・
来年もH様来られると、今度は奥出雲または隠岐の島?奥出雲なら秋の紅葉のトロッコ列車、隠岐の島なら水面輝く夏でしょうか。
我が町島根の斐川町は合併で出雲市に吸収されますが、斐川は斐川。町内には豪農屋敷、キルト美術屋敷、四季の花の祭り、自慢は沢山あります。
斐川に来てごさいてだんだん。(来て頂きありがとうございます)
来年も待っとーますけん。(待ってますから)
PR
kzsuさん、昨日は湖静荘での食事、夜12時半まで御苦労さんでした、5000円飲み放題の料理、アマダイ、白魚、スズキのカラスミ等など大変おいしく頂きました。さすが、何をやらしても器用なkazuさんの料理、素晴らしいです。そして、宴会もみんな腹の皮がよじれるほど、笑い、語らい、楽しいひと時を過ごさせていただきました。リスボンに帰るY君も、大変うれしかったのではないかと思っています。また、千葉のM君のこともしのんで語らいましたが,きっとM君も草葉の陰で喜んでいるでしょう。
毎年、1,2度は湖静荘で竹馬の友の会を催したいと思いますので、これに懲りず、これからも、お願いいたします。
しかし、今日は5時半に起きて、眠いです。
では、また。
地元の連中だけでも、時々やりましょう!大賛成!!
- +TRACKBACK URL+